どうしてAmeba Owndでサイトを作ったのか?

はじめまして。AtoRie(アトリエ)と申します。


東京都出身で現在福岡県在住。ひとり娘を育てつつ数秘セラピーをしております。


一卵性双生児として生まれたエピソードについてはサイトのPLOFILEページに綴っておりますので、もしよければそちらをご覧ください。


そして今回のテーマとしては・・

なぜ?サイトを作るのに「Ameba Owndアメーバオウンド」にしたのか?


そこに至るにはいくつもの選択肢がありました。



そもそも私のサイト作成の歴史といたしまして、今は昔・・20年以上前に初めて作成したツールとしては、その当時(今も?)プロご用達だった
Dreamweaver(ドリームウェイバー)」と「Fireworks(ファイアワークス)」でした。


その当時はデザイン事務所に勤務していたため、ソフトも使い放題でよかったなぁ・・✨遠い目✨


その二つのソフトをメインに、自身のイラストサイトを作ったのが初めでした。

イラスト作成では今も大好き「Illustrator(イラストレーター)」と上記の「Fireworks(ファイアワークス)」の組み合わせで描くのが大好きでした💓


でもいつの間にか「Dreamweaver(ドリームウェイバー)」も「Fireworks(ファイアワークス)」も「Illustrator」と同じアドビ社になっててビックリ😨!・・良かったのかコレ💧??


大好きなソフトだったので少し悲しかったですね。。(いやアドビが嫌というわけではなく💧)


それから時は過ぎ・・。。最近はサイト作成便利になりましたよね💕


色々カッコ良く作れるツールもたくさんあるのですが・・少額でも投資するなら自国の日本よね💕というのと、日本語対応もスムーズであろう「メイドインジャパン」✨の安心感で、まず候補にあがったのが「はてなブログPRO」でした。


個人的な選択ポイントとしては・・

①独自ドメイン✨

②広告非表示

③ヘッター・フッター非表示

④写真アップロード容量増大!

⑤複数ブログ作成可能


中でも外せないのは、自己資産につながる「独自ドメイン」でしたね。アド


センスを設置したりアフェリエイトも可能でしたし♪


ただ有料で月1008円で(2017年2月当時)そこが少し検討ポイントではありました💧


それでもとりあえずやってみよう!と思い準備を始めたら、必要な銀行カードが届かず中断。。


そのためもう一度検討し直す事にしました。。


・・あれれ?文章が思いのほか長くなってきましたかね💧?


この後「日本製のこだわりはどうした?」という感じでWIXやJumboも候補に上がり、でもやっぱり日本製よね💕の「Goope(グーペ)」に一度行き着き作成にも至ります。


でも、なぜ「はてなブログPRO」では作成に至らなかったのか?


なぜ「Goope(グーペ)」で作成したのに解約に至ったのか?

またその辺りからサイト作成の経緯を綴りたいと思います。


それでは、今後は、お花の数秘やタロットなども含めて、いろいろな話題を綴っていきたいと思いますので、数秘セラピーともども、どうぞよろしくお願いいたします☺️🌸✨

占いカフェHappyComeハピカム

あなに今必要な気づきやハッピーをお届けする占い(数秘鑑定・姓名判断・数秘タロット)や開運開花イラストをお届けするサイトです♩

0コメント

  • 1000 / 1000